
子どもたちに豊かな地球環境を残すため、
地球への感謝と自然の循環を感じる
皆の故郷を造りたい!

野澤卓央・知子です。
17代、先祖が守ってきた里山の土地を活かし、
人と地球の関係性を紡ぐ場を3年前から創っています。
2019年、自分たちが生まれた場所も
地球の一部と改めて思い出し、
愛知県新城市にある実家、地域の大地の再生、
フォレストガーデン (食べれる森)造りを始めました。
1年目、自分たちが使えるお金と時間を、
できることから地球が喜ぶことに使いました。

2年目、中国の友人で通訳、翻訳家の葉さんから寄付が届き、
「あなたに寄付するのではありません。
あなたのいる場所が地球の一部だからです。
地球のために何かできることが わたしたちも嬉しいのです。」
国境が愛で溶けていくようで泣きました。

3年目、”ありがとう地球(非営利形一般社団法人)”を設立、
仲間たちからの応援と寄付で自然に精通した専門家を呼びながら、
フォレストガーデン(食べれる森)造りを進めました。
.jpg)
4年目となる今年の目標は、
地球を愛する人たちが集える場所を
千人の仲間と創造する
①失われた木船大工の伝統技術を紡ぎ、
大工の親子、三世代で檜の風呂桶を造る!
②命を育むことが学べるスペースを造る!!
③築二百年以上?の蔵を改装した宿泊場所を造る!
これには僕たち夫婦だけでなく、
一人でも多くの人の力が必要になります。
クラウドファンディングを3月9日から始めますが、
それまでにこの活動を、
・見守ってくれる方
・一緒に応援してくれる方
・意見やアイディアをくれる方
・同じ想の人と繋いでくれる方
応援隊を募集しています。
ぜひ、応援隊に登録してくれると嬉しいです。
自分たちにできることから少しづつ、
コツコツ歩んでいきたいと思っています。
野澤卓央・知子
応援隊の登録は
こちらをクリックしてください
※LINEで参加できます